『寒ブリに含まれる栄養で健康増進』

先日、「氷見寒ブリ宣言」が出されましたね。これから2月頃にかけてまで、最も寒ブリが美味しい旬の時期が始まりました。

寒ブリは、春の産卵に向けてたくさんのエサを食べ、脂がのって美味しくなるだけでなく、様々な栄養を豊富に含むことから、体にもとても良い食材の一つです。

今回は、そんな美味しい寒ブリの栄養についてご紹介したいと思います。

■DHA・EPAが豊富

脂ののった寒ブリには、DHAやEPAが豊富に含まれています。
DHAは、一時期「頭が良くなる栄養」として有名になった通り、脳や神経に作用し記憶力の向上などに期待ができる成分で、痴呆症の予防などにも期待ができると言われています。

一方EPAは、血小板の凝集を抑制する効果があり、動脈硬化症の予防改善に期待ができます。血液をサラサラにする効果を持っており、中性脂肪を減少させるとも言われています。

■ヒスチジンでダイエット効果

寒ブリの旨味を引き出してくれるのが「ヒスチジン」と呼ばれるアミノ酸。ヒスチジンは、体内に入ると酵素によって「ヒスタミン」を合成します。ヒスタミンは食欲を抑制する効果があるだけでなく、脂肪燃焼を促してくれる効果があるとして、ダイエット効果に期待ができるのではと注目されています。

■各種ビタミン類が健康効果を発揮

血管やお肌の老化を防ぎ若返りのビタミンとも言われてるビタミンE、視力障害に効果的なビタミンA、疲労回復や脂質の代謝を助けるビタミンB1やB2、骨を丈夫にするために必要なビタミンDなどなど、多くの健康効果に関わるビタミン類が他の魚に比べて豊富に含まれているのが寒ブリです。

これらの他にも、良質なたんぱく質や鉄分、タウリンなども含まれています。

寒ブリは、関東では「ワカシ」→「イナダ」→「ワラサ」→「ブリ」、関西では「ツバス」→「ハマチ」→「メジロ」→「ブリ」と、大きくなるにつれて名前が変わらる「出世魚」の代表で、縁起がいい食べ物とも言われていますので、縁起物としてお正月に食べる人も多いのではないでしょうか。

美味しくて栄養満点の寒ブリ、是非皆様もこの時期積極的に食べてみてはいかがでしょうか。

 

 

lgf01a201310122200

Photo by ESTHARNIV

 

『高齢者に元気を届けるアイドルグループ〝やどぶた〟』

皆様は「やどぶた」というアイドルグループを知っていますか?

「やどぶた」は、小学生のみで結成されたガールズアイドルユニットなのですが、一般的にテレビで見る様なアイドルとは違い、主な活動場所は「老人ホーム」や「デイサービス」といった、高齢者施設なのです。

実は「やどぶた」、各施設にて無料のミニライブを行うなどしながら、高齢者を楽しませるために結成されたボランティアアイドルユニットだったのです。

gf01a201404280800

Photo by  ivi franco photo art (改変 gatag.net)

 

ミニライブの内容は、一方的に歌や踊りなどのパフォーマンスを披露するのではなく、施設の利用者や入居者が一緒に楽しめる「参加型」ライブとなっています。こうした参加型のパフォーマンスは、子供と一緒に遊ぶ感覚なので高齢者にとっては受け入れやすく、普段あまり体を動かすことが少ない利用者の方々も、一生懸命参加して下さるそうです。

デイサービスなどの施設では、レクレーションを実施している所が多いと聞きますが、そうしたレクレーションに対して、「やることがないからとりあえずやってる」というような“やらされてる感”を持っている人もいるそうです。

各施設で取り入れられているレクレーションは、身体能力の向上やコミュニケーションをはかり、それぞれの個性を発揮するために行うという目的があります。

しかし“やらされてる感”をもって行っていては、こうした効果も発揮されません。“やらされてる感”を少しでもなくし、自ら楽しんで参加してもらうことが大切です。その切っ掛けとなるのがやどぶたの活動なのではないでしょうか。

また、やどぶたの活動に参加している小学生にとっても高齢者とのふれ合いが、社会性や思いやりの心を身につけ、心を豊かに育む良い経験ともなるのではないでしょうか。

こうしたボランティア、とても素晴らしいなと思いました!

やどぶたの活動範囲は、主に東京都大田区内とその近郊のようです。お近くでご興味のある方は、是非「やどぶたホームページ」を覗いてみてはいかがでしょうか。