『 ポダイアトリー 』

プレパラートにのせるカバーガラスのように薄いこのコラムですが、ChatGPTがあるならこれから書かなくていいやと喜んでいました。でもこんな歪な文章は流石にAIでも無理なんじゃないかと思いながら久しぶりに書いています。

インターネットは1967年から、50年くらい前にできたものですが、そこには何千年前の文献の情報やら、アニメやゲームや最近の流行りものまであり、それを24時間休みなく自動学習したAIにはそれはそれは膨大な情報があるわけです。

ダラダラしてるばかりの人間にはかなうわけがありません、ただ負け惜しみみたいに、全てがそこにはあるわけじゃないだろと思ったりします。

 

エアロスミスがフェアウェルツアーを始めるようです、そういえば20年くらい前に、当時の会社の社員総会を食中毒だとか言ってさぼってエアロスミスのライブを観に行ったことがありました。

生で見るスティーブン・タイラーはおばちゃんみたいだけどカッコよくて、50代のバンドとは思えないパワフルさとその辺のバンドには真似できない凄みがありました。まるでステージ上で大きな龍がうねってるみたいな衝撃がありました。

スティーブンタイラーはもう75歳です、今回が最後になるような話ですが、そういえば20年前のライブもこれで最後かもしれないと言っていた気がしますから、今回もそうであってほしいなぁ、いつも閉店セールをしていた大阪の靴屋さんみたいに。

 

『 ポダイアトリー 』

ポダイアトリーとはアメリカの足病医学のことなんだそうです。

日本では水虫は皮膚科、外反母趾なら整形外科、下肢静脈瘤は血管外科とそれぞれ違う科で診てもらうものが、アメリカではまとめてポダイアトリー(足病医学)というものがあり、そこにはポダイアトリスト(足病医)という足を専門に診るお医者さんがいるんだそうです。

新しい「足」のトリセツ』という本に書いてありました。

この本は日本で唯一の足の総合病院である下北沢病院の、6人の医師と2人の理学療法士の方々の共同著書で、健康寿命をのばすために必要な歩くことの大切さと、靴底の減り方を見て正しい歩き方をしているかどうかの調べ方や、正しい爪の切り方などが書いてあり、なんとも興味深い本でした。そういえば足のことは知っているようで知らないことばかりかもしれません。

 

何かのきっかけで始めた仕事ですが、自分の仕事が少しでも健康寿命を伸ばすために役に立つようにと心掛けているつもりですが、本当にそうなっているのかと悩む日々でもあります。

思うようにいかないことのほうが多いですが僅かでもそこに向けて頑張らなきゃと働いているつもりです。

そして4月にコロナも落ち着いて久しぶりに開催した、正しい歩き方を学ぶウォーキングイベントでその想いはさらに強くなりました。

ちゃんとちゃんとの学校で歩き方の授業をしていただいた、スポーツ骨格サイエンティストの鈴木学さんから教えていただいたシニア世代の方々が

“いつまでちゃんとあるける歩き方”

をベースにしながら、山梨で健康をサポートする活動をしている株式会社Greenpassの加藤寛啓さんが、ちゃんとちゃんとの学校のウォーキングプロジェクトの新たなリーダーとしてスタートをきりました。

今回は高知から三谷さんも応援に来ていただき、Greenpassのアイドル青木さん、静岡からも同じような想いをもって参加いただきましたemm.ヘルスデザインの親里さんと宮坂さん、そしてそのお客様を含めた40名の方に歩き方の授業に参加いただきました。

この授業の元をつくっていただいた鈴木学さんは

「歩き方を変えるだけで、ずいぶんと変わることがあります。正しい姿勢で立つこと、正しい一歩を覚えること、それは決して難しいことではなく、ただ日常的に少し意識するだけなんです。

人は毎日歩きます、その歩き方が間違っているだけで膝や腰に負担がかかったり、つまづきやすくなったり、そして正しい姿勢をとるだけでも呼吸も変わります。たくさん歩く必要はありません、正しく歩くことが大切です。」

そんな話を以前してくれました。

今回の加藤さんの授業も素晴らしく、50代から90代までの参加者の皆さまは、はじめは緊張されている方もいましたが、優しくユーモアたっぷりに教えてくれる加藤さんと共にしだいに楽しく参加いただいて、お友達とおしゃべりしながら、でも真面目に学びながら授業が始まりました。

また今回から運動と合わせて、運動後に栄養を補うことも必要と三谷さんのミタニホールディングスさんからも協賛いただいたり、栄養の大切さも伝えてもらって無事授業は終了しました。

「ありがとう、歩くのを勉強したのは生まれてはじめてよ」「今日は出来たけどこれからできるかしら、継続が大切よね」終わったあとにはたくさんの笑顔とお声を聞くことができました。

トータル90分ほどの短い授業ですが、ほんの少し意識するだけで姿勢や歩き方が変わっていく方々を目の当たりにして、もっともっと授業の質を上げてもっともっと多くの場所でやるべき授業だと確信しました。

 

3人で始めたちゃんとちゃんとの学校ですがそのうちの1人三谷さんと、大阪にある豊中愛整骨院の院長をされている内田泰文さんと食事をする機会がありました。

この活動をいつも優しく見守っていただいている、東京大学名誉教授の眞鍋昇先生に講演いただいた東京大学で開催したちゃんとちゃんとの学校のイベントに、わざわざ大阪から参加いただいた内田さんは、少し話をするだけで誰でも好きになるような魅力的な人でした。

今の医療に限界を感じて様々な取り組みをなさっている内田さんは、とにかく患者さんに対する想いが強い人で「患者さんのために」という言葉が何度も何度も会話に出てきて、純粋にこういう方が地域にいてくれたらその地域の方は幸せだろうと思いました。

様々な資格を持ち体の動かし方から、歩き方に関してもプロフェッショナルな内田さんに、ちゃんとちゃんとの学校のウォーキングイベントにもアドバイスをいただいたり、参加したり、ご協力いただけないですか?

と酒の力を借りながらお願いしてみました。笑顔で「もちろん!いいですよ!僕をうまく使ってください」とありがたいお言葉をいただきました。

これからのちゃんとちゃんとの学校の、正しい歩き方を学ぶ授業をぜひ楽しみにしていてください。

 

5月と言えばもう4年にもなるのかと思いますが、あのときした約束を忘れないように頑張りますので、あっちで見守っていてください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です