『園芸の知られざる健康効果』

近年、自宅で園芸(ガーデニング)を楽しむシニアが増えたように感じます。私の周りでも、マンションのベランダで寄せ植えを楽しむ方から、庭や敷地内で本格的に野菜を育てている方まで、多くの人たちが園芸を楽しんでいます。

今、こうした趣味の園芸(ガーデニング)が、医療の現場で活用され始めているのをご存知ですか?
園芸には実は様々な健康効果があることから、「園芸療法」と言って、心身的、精神的な症状を抱えている人や、病気などが原因で損なわれてしまった機能の回復などに用いられているのです。

gf01a20150203200085eoe

Photo by KAIProductions™ (改変 gatag.net)

■園芸がもたらす健康効果

園芸は「視覚」「触覚」「聴覚」「嗅覚」「味覚」といった五感を刺激します。これら五感が刺激されることによって、ストレスの緩和や気分の向上など心身に良い影響を与えてくれます。

また園芸作業中は、立ったりしゃがんだりを繰り返す動作が多い事から、運動不足の解消に繋がり、ダイエットやメタボの解消にも効果的です。

さらに自分が世話をした植物の成長や収穫などは、やりがいや生きがいをもたらし、うつ症状や不安が和らぎ精神状態を安定させることにも繋がります。

こうした様々な効果があることから、薬を使用しない認知症ケアとして介護施設でも関心が高まっています。また、脳梗塞などの病気によって、麻痺が残ってしまった患者さんへのリハビリとしても活用され始めています。

■コミュニケーションツールとしても役立つ

園芸は病気の予防改善だけでなく、人とのコミュニケーションツールとしても役立ちます。
実際に園芸療法を取り入れている施設では、全く人とコミュニケーションを取らずに口数の少なかった方が、園芸を通じてコミュニケーションがうまく取れるようになった人が大勢いるとの報告もあります。

 

園芸は、自宅で気軽に始めることができる趣味の一つだと思っていましたが、趣味の域を超えて、病気の予防や改善に繋がるという結果が既にたくさん報告されています。

「園芸って難しそう」と思う方は、ベランダで小さな鉢植えを育ててみる、庭の草むしりをしてみるなど、ちょっとしたことから始めてみてはいかがでしょうか。

『天国に一番近いアイドル』

天国に一番近いアイドル KBG84」というグループをご存知でしょうか。

KBG84は史上最高齢のアイドルユニットとして、最近話題を呼んでいます。その人気はジャパンタイムズを始めとした国内メディアのみならず、海外メディアでも取り上げられるほど!昨年10月にCDデビューを果たしただけでなく、東京・品川プリンスホテルにてライブイベントも行われました。(チケットは全て完売!)

5433458645_9e3bd0a8d9_b

「KBG84」は、K=小浜島 B=ばあちゃん G=合唱団 84=平均84歳の略。

沖縄県小浜島に暮らす、80歳以上の女性で結成されたこのグループ。なんと最高齢の方は97歳!結成の切っ掛けとなったのは、20数年前、高齢者をケアするボランティア組織「うふだき会」。集まったおばあちゃんたちは、お喋りに始まりやがて歌いだし・・・。それならば合唱団にしてしまおうというところから始まったそうです。

入団資格は80歳以上であることが条件で、70代以下のメンバーは研究生という、厳しいルールがあると言います。これは、島の敬老文化で「80歳になって初めて一人前」という習慣があるからだそうです。

80歳を過ぎても健康でとにかく元気、そしていつも笑顔のKBG84のおばあちゃん達。元気に明るく生きる秘訣とは何でしょうか?長寿と健康と笑顔の秘訣が紹介されている書籍「笑顔で花を咲かせましょう」も発売されています。その中に書かれているのは、島での生活のこと、神行事のこと、健康の秘訣、笑顔でいられる理由など、おばあちゃん達の知恵や経験談が満載です。

ご興味ある方は一度読んでみてはいかがでしょうか。元気で長生きするためのヒントが何か見つかるかもしれません。

『読みにくい漢字クイズ』

先日シニア世代の方々と食事をする機会を頂きまして。その時に大変盛り上がった話題が、「食べ物の名前の漢字」についてでした。発端は、お店のメニューに書いてあった魚の名前。

「氷下魚」

さて、何と読むでしょう?魚の名前であることはすぐにわかると思います。そして魚好きならすぐにわかるかもしれません。

正解は「コマイ」。

日本近海に生息するタラ類の一種ですが、あまりメジャーな魚ではないこともあり、皆なかなかすんなり名前が出てきませんでした。この氷下魚から、皆で「あの魚はどういう漢字で書く」、「あの果物はこんな漢字だ」などと盛り上がったわけです。皆さん、さすがに色々な漢字を知っていらっしゃって、大変勉強になりました!

22-1子供

Photo by cotaro70s

 

漢字の読み書きというのは、脳を刺激して認知症の予防にも繋がる良いトレーニングにもなります。そこで今回は、10月ということもあり秋にちなんだちょっと読みにくい漢字クイズを出題したいと思います。(回答は下に記載)

 

【季節の言葉・季語編】

  • 行秋(過ぎ去って行こうとする秋)
  • 寒露(二十四節気10/8頃)
  • 霜降(二十四節気10/23頃)
  • 稲架(刈り取った稲を干すための木組み)
  • 鳥威(実った稲などの穀物を鳥から守る仕掛け)

【秋に美味しい食材編】

  • 蔓紫
  • 零余子
  • 湿地
  • 香母酢
  • 無花果
  • 石榴
  • 木通
  • 甘藷

【秋の代表的な魚編】

  • 潤目鰯
  • 真沙魚
  • 黄姑魚

皆様、いくつ読むことができましたか?

 

 

【回答】

  • 行秋 ゆくあき
  • 寒露 かんろ
  • 霜降 そうこう
  • 稲架 はざ
  • 鳥威 とりおどし

 

  • 蔓紫  つるむらさき
  • 零余子 むかご
  • 湿地  しめじ
  • 香母酢 かぼす
  • 無花果 いちじく
  • 石榴  ざくろ
  • 棗   なつめ
  • 木通  あけび
  • 甘藷  かんしょ

 

 

 

  • 鯔   ボラ
  • 潤目鰯 ウルメイワシ
  • 鯒   コチ
  • 真沙魚 マハゼ
  • 黄姑魚 コイチ