『 That’s Life 』

『That’s Life』直訳すると「それが人生さ」ですが、「仕方ないよ」とか「そういうこともあるさ」という意味だそうです。

「仕方ないよ」と言うより「それが人生さ」のほうがいい気がします。

 

 

大分に出張の夜、懐メロが流れる居酒屋で、70歳くらいの見知らぬ男性からなぜか熱燗をご馳走になり、なぜか生きていくために大切なことを教わりました。

「客が上だと思っちゃあいけないよ、いくらお金を払ったとしてもお酒をのませてもらっているという気持ちを忘れちゃあいけないよ、みんなおんなじ人間なんだから上とか下とかない、ハタチこえたらみんないっしょ…」

いつもならこういうとき、なんだかめんどくさい人につかまっちゃったなぁ、と思うところが、なぜだか身に染みてきました。熱燗にやられたのか?疲れていたからなのか?

それはそんな言葉がしっくりくる人だったからなのかもしれません。ビンテージジーンズみたいな顔のシワから滲みでるいいパワーみたいなものを感じました、同じ言葉を他の人が言ってもダメなんだろうなぁと思い、魅力的な酔っ払いに偶然出会う、これも人生だと思いました。

 

『 人生最後の… 』

最後の晩餐は何?そんな話題になることがありますが、あれは困ります。1食とは言わずにせめて最後の晩餐は1週間分くらいのメニューは言わせてもらいたいもんです。

これが最後だと言われたら誰もが悩むはずです。

旅好きなら人生最後の旅はどこにするかを考えるはず、ミュージシャンなら最後のステージでは何を演奏したらいいか、最後の〇〇は、、考えるとキリがなさそうです。

 

2007年9月18日、ペンシルバニア州ピッツバーグにあるカーネギーメロン大学教授のランディ・パウシュ(Randy Pausch)は「最後の授業」を行いました。

もともとこの大学には「命を終える時に行う最後の授業」という仮定のもとに教授たちが講義をする「最後の授業」という名物講義があったようです。

膵臓がんで余命半年を宣告された47歳のランディ・パウシュが行った仮定ではない”最後の授業”は専門のコンピュータ・サイエンスではなく「子供のころの夢を実現させる方法」というテーマでした。

その授業で出てくる「レンガの壁」の話があります。

レンガの壁がそこにあるのには理由がある。
その壁は、あなたがどれだけ本気なのかを試している。壁は子供の頃の夢を本気でかなえたい人と、それほどでもない人とを隔てるためのものだ。という部分が僕は大好きです。

そしてこの授業の最後には

「じつはこの最後の授業はみなさんに向けたものではありません、本当は私の子供たちに宛てたものです。」

そうして終わった最後の授業は心に刺さる75分間でした。

 

当たり前に今日が終わり、明日が来ると勘違いしているときに、色々と考えさせられるこの最後の授業は、そんな勘違いしている私たちに色々と考えさせてくれる授業でもあります。

人生の最後はいつなのか、それは誰にもわかりません。

最後の時間は誰と過ごすのか?、残された人に何を伝えるのか?、限られた時間で本当にやるべきことは何なのか?そういうことを考える、これも人生だと思います。

 

『 練習のための練習 』

政府が年末に編成する2020年度の当初予算案で、介護の予防や自立支援に成果を上げた自治体に配分する交付金を、現在の2倍の400億円程度へ大幅に拡充させることになるようです。

認知症予防や要介護度の維持・改善に向けた取り組みを自治体間で競わせ、介護費の膨張を抑える狙いがあるというようなことでした。

 

介護費の抑制は大切ですが、ただしそれはゴールではないはずです。

スポーツでは練習を頑張っていてもそれが試合に結びつかないと意味がない、練習のために練習では意味がないとよくいいます。

それと同じで介護予防や要介護度の維持や改善、認知症予防はゴールではなく、その先には元気な高齢者の姿があり、さらにその先には元気な高齢者がエネルギーになる豊かな社会があるべきです。そういう社会がつくられたときに本当に介護費の抑制がある気がします。

うまくは言えません、そしてそんなゴールなんてどうだっていい、と言われるかもしれませんがお金をかけないようにするために、人に迷惑をかけないようにするために、そのために頑張りましょうというだけではうまくはいかないのではないでしょうか?

ちゃんとちゃんとの学校では、4年ほど前からシニアのジリツを応援するプロジェクトをスタートしてきました。そのゴールはシニアが活躍する豊かな社会であり、そのために必要な”3つのジリツ”ということを学校の柱にしています。

高齢者支援は、より幅広い人に参加してもらえるようにしなければならないと思っています。なるべく面白そうだなぁと思ってもらえるように、肩肘張らず加わっていただきたいのでゆる〜くやっています。

これからも楽しくゆるくシニアのジリツを皆さまと一緒に応援していきたいと思います。

 

『 お詫び 』

最後に12月15日に東京大学で開催予定だった『ちゃんとちゃんとの学園祭』は今年は急遽場所を変えての開催となりました。

東京大学での開催を楽しみにされていた皆さまには大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。
本当に本当に申し訳ありません。

私達も一年の締めくくりにと楽しみにしていたのですが、どうしても開催が難しくなりまして急遽、場所を変更して開催することになりました。

また開催するからには、より良いものをつくっていこうと思いますのでご期待ください。

詳細は近々に発表させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

とにかく本当にごめんなさい。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です