『 100年前は・・・ 』

いつもより寒く感じないからか、もう今年もあと1ヶ月だと思うとびっくりします。そしてこれは毎年ですが、なぜか12月は慌ただしくなります、それは今年のうちにやるべきことをやっておきたいという心理もあると思います。

 

『 蕎麦 』

大晦日に年越し蕎麦を食べるのは江戸時代からなんだそうですが、蕎麦は長く伸ばして細く切ってから作る食べ物なので、“細く長く生きる”ということから、”健康長寿”などの縁起をかついで食べるようになったと言われています。

ただこれには諸説あって、蕎麦は他の麺類よりも切れやすいことから「今年の嫌なことは切ってしまって来年に持ち越さないように」という意味もあるのだそうです。 “今年の汚れは今年のうちに”ということなんだと思います。

ワイドショーでは今年の1年の出来事を何回も振り返ったり、流行語の話がよく出てきますが、このプロジェクトでは12月9日に東京大学で『100歳長寿先進国を目指して』という”ちゃんとちゃんとの学校”の特別公開授業を行いますので、1年を振り返るのではなく100年前を少しだけ振り返ってみます。

 

『 主婦の暴動 』

富山県魚津港の主婦達から始まった米の安売りを求めた暴動 ”米騒動” が起こったのが今から100年前です。第一次世界大戦の好景気により、物価が上昇、貧富の差がひろがり、米の作り手が減り、米を食べる人も増え、また米を買い占めるような会社もあり、一時は米一石 (150kg、米俵2.5俵)の価格がその当時の平均的な月収を超えたみたいですからそれは大変です。

富山の騒動が新聞などで掲載されると、それをきっかけにして全国各地で暴動が発生していきました。元々は米の安売りを求めていた騒動は、次第にエスカレートし打ちこわしにまで発展していきます。政府は米価引き下げのための資金投入や、暴動鎮圧のために軍隊まで投入することになります。

これら一連の騒動の責任をとる形で当時の寺内内閣は退陣となり、その後に初の政党内閣となる原内閣が誕生します。これまでは爵位をもった貴族院議員しか内閣総理大臣になったことがなかった時代に初めて国民が選んだ衆議院議員が内閣総理大臣になったということです。これは富山の主婦達が始めた米騒動が、後に大きな時代の変化につながっているわけですから凄いもんだと思います。

 

『 ナショナル 』

またこの年にはあの松下幸之助が大阪に松下電気器具製作所(現:パナソニック)を設立した年でもあります。石炭の時代にこれからは電気の時代になるという信念からスタートした松下電器は、電話や電車の普及し始める時代の変化と、さらに第一次世界大戦によるヨーロッパからの輸入が途絶えたことが国産化を加速させたことなども含めて急成長をしていきます。

松下幸之助は生前に数多くの名言を残していますがその中で「無理に売るな、客の好むものも売るな、客のためになるものを売れ。」という言葉が私は大好きです。どうしたら売れるのか?どうしたら客が喜ぶのか?だけでは一時的には上手くいったとしても100年も続く企業にはならなかったはずです。私もついつい目先のことに意識がいってしまいますが、ただ自分のやっていることが、ほんの少しでも誰かの役に立つのかどうかは大切だと再確認させられる言葉です。

 

『 100歳時代 』

今年の9月14日現在ですが、日本で100年以上生きている方が6万9785人いらっしゃいます。とてつもなく大変な大きな変化の時代を生きてこられた素晴らしい大先輩です。

人生100年時代を迎えるいま、その人口はさらに増えていきます。日本は71年前(1947年)に初めて男女ともに平均寿命が50歳を超えました、その頃とこれからの日本では人生の時間が倍近くあるわけですから、それはもっともっと可能性が広がるのではないでしょうか?

もちろんいいことばかりではなく、深刻な多くの問題を抱えながらも、それに悲観的になるだけではなく “どう向き合うか?” が試されているのが今なんじゃないかと思います。

 

私達はそういう問題に対して、何か出来ることがあるのではないかと、心ある方々に協力をいただきながら、正直なところ迷いながらも、ただ諦めずに進めていこうとしているプロジェクトです。ぜひ1人でも多くの方々に関心をもっていただいて、ご協力いただけたら幸いです。

12月9日は “ちゃんとちゃんとの学校 season 2 ” を東京大学からスタートさせていただきます。有難いことにわざわざ遠方からもご参加いただけるようなので感謝の気持ちでいっぱいです。ただ堅苦しい雰囲気ではやらないのがこのプロジェクトですので、当日は真面目に楽しく開催したいと考えております。

お忙しい年末ですが日曜日の午後に日本の100歳時代について一緒に考えてみませんか?

ぜひ気軽にお越しになってみてください。

 

ちゃんとちゃんとの学校@東京大学『100歳長寿先進国を目指して』〜わたしたちができること〜』

シニア支援パーソン大集合!
 
私たちは、今の時代に合ったシニアの新しい自立を支えるためのプロジェクトを展開しています。
シニア支援に関わるお仕事や活動をされている皆さん。
各業界の枠を超えて、シニア支援の未来を学んでみませんか?

 

<日時>
12/9(日)13:30~16:30 開催予定

<会場>
東京大学大学院農学生命科学研究科
フードサイエンス棟 中島薫一郎記念ホール

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です