『 ちゃんとちゃんとの学校@東京大学 』

まさかとは思いましたが、昨年からから始めたこのプロジェクトの企画「ちゃんとちゃんとの学校」を今年はなんと、あの東京大学で開催することになりました。

【 ちゃんとちゃんとの学校 @東京大学 】『100歳長寿先進国を目指して』〜わたしたちができること〜 [12月9日(日曜日)13時30分〜16時30分
東京大学大学院農学生命科学研究科フードサイエンス棟 中島薫一郎記念ホール(〒113-8657東京都文京区弥生1-1-1東京大学弥生キャンパス内)]

東大に行った時に東大のお土産を買って来るような私からすると、信じられない気持ちです。

 

 

『ちゃんとちゃんとの学校の後で』

このプロジェクトに参加いただいている皆様も、運営している我々も含め高齢者の方々の自立について学んでいこうと、昨年から毎回テーマを決めて各分野のスペシャリストの方々をゲストとしてお呼びし、堅苦しくない雰囲気の中で行なってきた「ちゃんとちゃんとの学校」ですが今年の2月からしばらくお休みをいただいていました。

このままの形で続けていくことも大切だけれども、これからは学ぶことと合わせて、実際に行動するようなものにしていかなければということが常に頭の中にありました。

 

『チャレンジ』

そんな中、6月に本業でもあるサプリメントの勉強の為に東大に行きました。

講義をしてくださったのは、ちゃんとちゃんとの学校の5回目で特別授業をしていただいた東京大学名誉教授の眞鍋 昇先生です。

講義の合間に東大の食堂で眞鍋先生とランチをしている時に「”ちゃんとちゃんと”っていいよね、あれ東大でやろうよ」と言っていただいて、「え!、ちゃんとちゃんとを東大で??、ですか?」と私も最初は先生の冗談だと思っていたのですが、どうやらそうではないらしいということで、先生にもご尽力いただき、あれよあれよという間に決定しました。

これは凄いことになってきたかもと思い嬉しい気持ちでいっぱいでしたが、東大でやるからにはこれまで以上に意味があるものにしないといけない、かといって堅苦しい感じではなく、やはり”ちゃんとちゃんと”らしくカジュアルな雰囲気でしなければと、そして元が少ないのに更に減り続ける脳細胞を使いながら悩みに悩んだ結果、プロデューサーの幸田さんから提案がありました。 

「今回はみんなで授業を作りませんか?」

 

『シニアに関わる人でしか出来ないことを』

私にとってプロジェクトをするモチベーションのひとつが、世界の中でも超高齢社会を突き進んでいる日本で高齢者の方がいつまでも元気で自立出来るように学ぶ場所を作ることです。それも既にあるものやただ待つのではなく、そういう気持ちを持った人達で作りたいということです。

そんな学校みたいな場所が果たして出来るのか?それは正直なところよく分からないですし、まだまだぼんやりとして、どんな形になるのか?おそらくたくさんの失敗を重ねてしかたどり着けない、いま思っているようなものとは違うものになるだろうとは思いますが、それをつくるのはいつもシニアの方と一緒にいる人達で作っていかないといけないと思っています。

シニアに関わる人達にしか分からないことや、シニアに関わる人達だからこそ感じる仕事の問題点や課題は、業界や職種をこえての共通点であったりします。

“シニアシフト”とも言われる超高齢社会では今まではシニア世代と関わることのなかった仕事も、今後は他人事ではなくなります。いま現在シニア世代の方々と関わるお仕事についている方はもちろんのこと、これからのことを考えると誰にも関わることなんだと思っています。

 

『未来は暗いのか?』

ぐうたらで自ら進んで何かをしない、やらなくても他の誰かがきっとやるだろうなんてタイプの人間でありますが、時々やる気のスイッチが入っていることがあります、それは時間には限りがあることを感じたときかもしれません。

日本が世界に先駆けて高齢化問題に直面するいま、ただ傍観することも、また自分にできることを探すことも、実際に何かをすることも、またこの問題をピンチととらえずチャンスに変えることも、色々な選択ができます。人口のバランスが崩れていく高齢化問題には認知症や介護問題、社会保障費の問題など、どうしても暗いイメージがつきまといます。小さなプロジェクトが何をしたところでその問題が解決することはないのかもしれません、ただ何もしないで誰かのせいにするよりはチャレンジはしたいと思っています。

 

『新たな必修科目に』

義務教育ではいずれ社会に出て行くために必要最低限の知識を学びます。そして人生100年時代では高齢者の方々が長く元気でいることや、なるべくなら介護や医療に頼らないで自立できることを、国語、算数、理科、社会のように学ぶことは大切でシニアの義務教育になるべきではないかと思います。

そして、元気な自立した経験豊富なシニアの方が社会に参加できるようなものが求められている現在、そのきっかけになるような授業を日頃からシニアに近い方や、そういう試みに共感いただける方と作っていけたら素晴らしいと思います。

12月9日の東京大学での「ちゃんとちゃんとの学校」では参加される方々にどんどん授業に参加していただいて、そのご意見やチャレンジしたいことを共有し、来年からスタートする企画と合わせて今後実現出来たら素晴らしいと思っています。そして今回は私とプロデューサーの幸田さんだけではなく立ち上げメンバーの1人のミタニホールディングスの三谷社長、そしてちゃんとちゃんとの学校でご縁があった方々にも運営に協力いただきながら準備をしています。

またゲストの方や詳細は告知していく予定です、年末のお忙しい中ではありますが新しいチャレンジに是非ご参加お待ちしております。

 

【ちゃんとちゃんとの学校@東京大学】『100歳長寿先進国を目指して』〜わたしたちができること〜
 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です