『 モンスター 』

日本の特撮やアニメが大好きな “オタク” でもあるメキシコ人、ギレルモ・デル・トロ監督の『シェイプ・オブ・ウォーター』がアカデミー作品賞をとりました。

他にも監督賞、美術賞、作曲賞の最多4部門を獲得したこの映画は、声が出ない女性イライザと半魚人のような不思議な生き物との恋を描いているファンタジー映画です。

1962年のアメリカ、政府の極秘研究所に清掃員として働くイライザがアマゾンで発見された不思議な生き物と出会い、お互い言葉が喋れない2人が手話や音楽やダンスなんかを使いながらあらゆる違いを超えて心を通わせます。全編にわたり綺麗な映像と音楽が続きますが所々に残酷な描写と子供には見せられないシーンがありR15指定です。人間の醜さと怪物のような生き物の心の美しさが印象的な映画でした。

 

『怪物』

“怪物は、不気味な様相の正体のわからない超常的な存在、あるいは、それに比せられる並外れた人間のことである。いずれも英語のモンスターにあたる。”

ウィキペディアにはそう書いてあり、怪物といえばSF映画に出てくるような見るからにという怪物もいれば、ズバ抜けたスポーツ選手に使ったりすることもあります、またモンスターだとゲームの敵にも、ワガママな親にも使いますし、様々な使い方をしているもんだと思います。

 

『恐れの正体』

得体の知れないものには、恐怖心と少しの好奇心が湧いてきます。

今の時代は知らないことがあればなんでもすぐに調べる事ができるわけですが、昔はそう簡単には分からないことが多くあったと思います。雪男や口裂け女なんかは昔だからこそ話題になったような気がします。

実体験ではないですが、気軽に知ることが出来るようになってくると、恐れみたいなものも減りますが、同時に未知なものへの好奇心が減るのは少し寂しい気もします。

 

『第一印象』

“人を見た目で判断してはいけない”

とはよく言いますが、わかっているつもりでもなかなか難しいときもあります。それは遠い昔から、危険な動物や見ず知らずの人間から身を守るために、瞬時に危害を加える可能性があるかないかを見極めるために備わったものだからだそうです。

第一印象は結構当たりますが、同じくらい外れます。

一見気難しそうな高齢者の方も実際に話をしてみると、意外とお茶目な一面があったり、おしゃべり好きだったり、第一印象が大きく変わることが多々あります。

 

『ハロー効果』

アメリカの心理学者エドワード・L・ソーンダイクが使い始めたと言われている心理学用語『ハロー効果』の”ハロー”とはイエスキリストの後ろに描かれている後輪や、仏教の後光のことを指し、後ろから輝いて見せている光がその人の評価につながるということのようです。つまり第一印象がその後にも影響するということのようです。

第一印象が良い場合は、見た目以外や、それ以降の行動も実際よりも良く評価することがあり、プラスの評価につながる場合をポジティブ・ハロー、よりマイナスの場合をネガティヴ・ハローというようです。

 

『壁が無くなる』

今後ますます高齢化が進み、高齢者の方々も今まで以上に社会参加されるようになるはずです、例えばボランティアや仕事をするにしても若い人は若い人とだけ、高齢者は高齢者とだけで行うような時代ではもうありません。

僕も取引先の新卒採用で入社したばかりの、20歳くらいの女の子との会話で、ジェネレーションギャップを感じたことがあります。雑談で「イエモン知ってる?」と聞いたら「はい、知ってますお茶ですよね」と言われてそりゃそうだなと思いました。今は”イエモン”といえばイエローモンキーより伊右衛門なんだと軽くへこんだのを覚えています。

 

「18才」と「81才」の違い

【・道路を暴走するのが18才、逆走するのが81才
・心がもろいのが18才、骨がもろいのが81才
・偏差値が気になるのが18才、血糖値が気になるのが81才
・受験戦争を戦っているのが18才、アメリカと戦ったのが81才
・恋に溺れるのが18才、風呂で溺れるのが81才
・まだ何も知らないのが18才、もう何も覚えていないのが81才
・東京オリンピックに出たいと思うのが18才、東京オリンピックまで生きたいと思うのが81才
・自分探しの旅をしているのが18才、出掛けたまま分からなくなって、皆が探しているのが81才
・「嵐」というと松本潤を思い出すのが18才、鞍馬天狗の嵐寛寿郎を思い出すのが81才 】

元は笑点のお題だったようですがTwitterで話題になったもので、ひどいことも書いてあり賛否両論あるようですが、よく出来ています。

 

『知ろうとすること』

相手を知ることは大切だと、また知ろうとすることは、相手を理解しようとすることはより大切なことだと思います。

今後の日本はエイジレスな時代になっていくと言われていますが、本当に怖いことは、お互いが知ろうとしないことだと思います。

年代が違うからといって無関心で知ろうとしない人からすれば、誰もがモンスターになるはずです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です