『 ドライブ 』


MIT(マサチューセッツ工科大学)がウェブ上で自動運転に関するアンケートを始めています。『MORAL MACHINE』(モラル・マシーン)という名前のアンケートでは今後自動運転が進めば起こる可能性がある不測の事態にどう対応するべきかなどを、アンケート方式で選んでいきます。

例えば自動運転の車がどうしても回避出来ない状況になった場合、子供連れの家族をひくのか、あるいは高齢者をひくのか、決めることが出来ない究極の選択をしなければならないという恐ろしくもあるアンケートです。今は人間が瞬時に判断しているものをAIが判断するようになると命の重さなど様々なモラルに関わる問題が出てくるというのがこの『モラルマシーン』です。

 

 

 

警視庁交通総務課統計によると東京都内の交通事故発生件数は、10年前から毎年減少しています。ところが高齢者の交通事故は毎年増加しています。

 

もちろん高齢者の人口が増えていることが原因の一つではありますが、高齢者による交通事故のニュースをよく見かけるのも事実です。アクセルとブレーキの踏み間違いや高速道路の逆走など、高齢者の車による事故は運転する高齢者だけの問題ではなく、誰もが関わる可能性がある大きな問題です。

 

 

 

高齢者の運転事故の約6割が交差点で起きています。

例えば左折や右折する場合、一本道に比べると対向車や歩行者などにも気をつけなければなりません。同時に複数のものに注意をすることは加齢とともに苦手になることの一つにあげられます。

 

高知工科大学、地域交通医学研究室の朴啓彰(パク・ケチャン)客員教授によると高齢者の交通事故と脳が関係していることがわかってきているようです。脳ドックで調べた4000人の脳を調査した結果、交通事故を起こす高齢者の脳の一部の血流が悪くなって出来る『白質病変』が起こっているということで、白質病変があると事故を起こす割合が1.6倍、さらに交差点事故は3.4倍も高くなるようです。

『白質病変』になると

①物忘れ

②ちょっとした段差につまずきやすくなる

③食事のときに咳き込む

などの症状がでてくるようですから当てはまる方は注意が必要です。

 

改めて健康でいることは、自分のためだけではないと思います。

 

 

 

そんな状況の中、高齢者の方が「クルマの運転が怖い」「運転する自信がない」という声から生まれた制度が『運転免許証自主返納制度』です。

 

1998年に制度化されたこの制度は当初、身分を証明するものがなくなるという理由であまり進まなかったようですがその後、金融機関などでも本人確認書類として有効な『運転経歴証明書』がつくられ、また自主返納のサポート制度も都道府県別に様々な特典があり、例えば大阪府では大阪府警と30以上の商店街がタッグを組んだ返納者への割引きなどのサービスが話題になっています。

(都道府県別の運転免許証自主返納制度のサービスが詳しく載っている【高齢者運転者支援サイト】)

 

 

 

ただし、クルマの運転に関しては交通手段として考えた場合、交通網の発達した都市部に比べて、地方では生活の中で切っても切れない存在でもあるのがクルマの運転でもあります。

 

どうしても運転が必要な時には、”自分は大丈夫だろう”という思い込みを捨てて、ベテランドライバーになればなるほどより安全運転をしていく心がけが大切になります。

 

 

また、先ほど紹介させていただいた”白質病変”(高齢者の交通事故に関係する脳の状態)にならないようにすることも大切になってきます。

 

そのためには「栄養」「休養」「運動」を日頃から気をつけるべきです。よく白質病変に関しては地中海料理を参考にするといいと言われています、地中海料理には「オリーブオイル」「魚」「ナッツ」などが使われておりそれらに含まれているオレイン酸、DHA・EPAなどは認知症予防にもなります。

 

また”睡眠負債”という言葉がアメリカから始まり、慢性的な睡眠不足も脳の機能を著しく低下させる要因です。

 

そしてなにより脳の健康には運動が大切になるようです。1日30分歩くということが白質病変を防ぐうえでは大切で、運動することはいつまでも歩ける身体をつくるためにも、そして脳の病気を防ぐことにも関係があるようです。

 

 

チャントチャントプロジェクトでは元気なシニアがいつまでも自立して楽しい生活を過ごしていくことが大切だと考えています。これからもっと高齢化が進む中で、高齢者は運転しないほうがいいというだけでは問題の解決にはならない気がします。

テクノロジーはどんどん進化していきますが、それだけではなく人間ももっと自立して進化していかないといけない時代になる気がします。

 

 

シニアの自立についてみんなで学んでいく

”ちゃんとちゃんとの学校”の3回目の日程が10月26日に決まりました。ゲストやテーマはまたお知らせいたしますので是非皆様のご参加お待ちしております。

 

▼▽▼参加受付中▼▽▼

ちゃんとちゃんとの学校 vol.3
~シニア支援パーソンが集う勉強会~
詳細・ご予約

https://www.facebook.com/events/121662748562280/?ti=icl

日時 : 2017年10月26日(木)19:00~20:30
会場 :パークスターズ東京青山会議室(青山一丁目駅)
主催 :  chant-chant プロジェクト