『 ちゃんとちゃんとの学校vol.2 』


”シニアの自立”という、ともすれば重くなりがちなテーマをなるべく誰でも参加しやすい、カジュアルな雰囲気の中で学んでいくという『ちゃんとちゃんとの学校』の2回目が8/24に行われました。

前回よりも多くの方々に参加いただいて始まった『ちゃんとちゃんとの学校vol.2』では”シニアの集まる場所”という内容での授業がありました。

 

まず初めて参加された方々向けにプロデューサーの幸田からプロジェクトのコンセプトの説明があり、1時間目はプロジェクトリーダーの広納と共に兵庫県の加西市の阿部さんが開催しているシニア向けのヒップホップ教室の事例を、実際のシニアの方々が一生懸命ダンスしている動画を見ながら紹介しました。東京でやるときにはやってみたいと言っていただいた参加者の方もいて楽しく学びました。

また銭湯がどんどん減っていく大変な時代にたった1年で銭湯を立て直した元浅草の銭湯「日の出湯」さんの4代目の田村祐一さんに取材に行かせていただいたことも紹介させていただきました、入浴料460円というきまりの中でいかに立て直すのか?特に多いシニア層の常連さんがまた来たくなる会話のコツ、シニア向けの応待などを取り上げさせていただきました。銭湯に関心が高い方も今回は多数参加されていて、日の出湯さんに実際に行かれた参加者の方もいらっしゃいました。

 

2時間目は「歳を重ねるごとに素敵になる」をビジョンに掲げ、第2の人生を謳歌できる様々な活動を展開している一般社団法人66Love協会の代表理事 の根本 正さんと、日本版CCRCの草分け的存在である株式会社楽縁の代表取締役であられる佐藤順一郎さんにゲストとして参加していただき、いま話題のCCRCについて説明していただきました。

CCRCとは?
CCRC(Continuing Care Retirement Community)[継続的なケア付きの高齢者の共同体]、仕事をリタイアした高齢者が第二の人生を健康的に楽しむ街としてアメリカで生まれた概念。

元気なうちに地方に移住し、必要な時に医療や介護のケアなどを受けながら住み続ける場所。日本でも2015年から有識者会議で日本版CCRC構想がまとめられ、近年その需要が日本で大きくなってきています。また「アクティブシニアタウン」とも言われ世代を超えての交流や様々なサービスが受けることができるような生活共同体になるようです。

これから日本でもどんどん増えていくCCRCの最新の事例を取り上げながら、これからのCCRCの可能性まで非常にわかりやすくお話していただき、ありがたいことに参加者の方々からも質問もあり非常に学びが多い2時間目でした。

 

3時間目はチャントチャントプロジェクトに参加いただいている方々を紹介させていただきました。

 

まずはアナウンサーの高橋映子さんです。一度は一生を共に生きると決めた相手と別れて50年、長い月日を経て再び心の交流が始まる実話『晩恋』を出版された高橋さんですがプロジェクトの趣旨もご理解いただき応援いただいております。そして『晩恋』ではふと考えさせられることがあります。長い年月は人の心も変えるのか?それぞれの人生の空白を埋めていくように進む物語は年代を超えて誰もが思わず引き込まれる作品です。

 

そして1回目から参加いただいている清水絵里さんを紹介させていただきました。清水さんは大学で社会福祉学を学び、高齢者介護の現場で働き始めます。介護業界に身を置いて12年の清水さんは介護福祉士、介護支援専門員、介護教員、福祉住環境コーディネーター、ビューティーフードスイーツプロ、クシマクロビオティックスコンシェルジュ、INYOUオーガニックセルフセラピストなど様々な資格をもち、現在「健康」「食」「プロダクティブエイジング」の大切さ伝える活動を、料理教室、セミナー講師「キッチンエリマキトカゲ」として主宰されていらっしゃるスーパーな女性です。

 

そして株式会社シールズ(CEHR’S)さんの皆様は社外研修の一環として初回から参加していただいております。シールズさんでは身体に安心で安全な無添加や無農薬の食品や栄養補助食品などを、健康に関心の高いシニア世代の方々を中心にお届けしており、 高齢者の方々に身も心も健康になってもらうためには携わる人材が大切になるということで、シニアに関わる人材の社員研修含め人材育成に特に力を入れていらっしゃいます。そして東急ハンズやロフトなどで時々見かける実演販売にも人材を派遣していてびっくりするような販売実績も残しているようです。社員一人一人が「お客様にどうしたら感動してもらえるだろうか?」と真剣に考えている企業、それがシールズさんだと思います。

 

紹介させていただいた方々には日の出湯の田村祐一さんの著書「常連さんが増える会話のコツ」をプレゼントさせていただきました。

 

イベント終了後の給食の時間(懇親会)ではシールズさんでシニアのお客様に大人気の濃い沖縄酢で(どうしてもビールという人を除き)乾杯をして、参加者の方々で交流を深めました。

 

世界のどの国も経験したことがない超高齢社会に突入している日本で、まずは普段シニアに関わる人達でシニアの自立につながることは出来ないかということでプロジェクトがスタートしましたが、今回のテーマである「シニアが集まる場所づくり」では”昔の当たり前”の大切さを改めて考えさせられました。昔はわざわざ決まり事を決めなくても困っている人がいたら誰かが助けてあげるというコミュニティがあったものが、今は当たり前ではなくなっています。CCRCも含めて新たにつくられていくコミュニティにはそういうものが必要なのかもしれません。昔に比べて様々な社会保証制度は充実してきたのかもしれませんが、それだけではどうしてもうまくいかなくなってきています。

昔は昔と割り切るのではなく、そういう価値観を再確認し、取り戻す作業をしながら今の時代にあったものを合わせてつくっていくことが求められていて、それは日本の良いところを再発見することにもなるんだと思いました。

 

今回暑い中にも関わらず参加いただいた方々にはありがたい気持ちでいっぱいです。前回以上に熱心に参加いただいていてより良いものをつくっていかなければとスタッフ一同考えております。

 

 

最初は風が吹けばすぐに消えそうな炎から始まったプロジェクトですが、いま少しづつですが大きくなり始めました。炎を絶やさないようにしながら1人でも多くの方にその輪が広がっていくようなプロジェクトにしないといけないと後片付けをしながら考えていました。

 

2か月に1度、シニアの自立について学ぶ”ちゃんとちゃんとの学校” 次回は10月に開催予定です。

 

最後に今回も素晴らしい写真をMichael Imaging代表の松岡さんが撮影していただきました。ありがとうございました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です