『 夏休み 』

夏休みはいつから始まったのか?

子供の夏休みは長くて羨ましいと思って調べてみると、どうやら明治時代の頃から始まったようです。

 

明治維新で欧米の文化を積極的に取り入れていた時代、今のように4月から新学期が始まり3月までで1年というかたちではなく、欧米の国々に倣って9月頃から新学期が始まり7月で終わるというような体系になったようです。そのために次の新学期までの間の休みが夏休みの始まりではないかといわれています。

その後富国強兵政策などの影響や、政府の会計年度の変更、軍隊の入隊届けの開始時期が4月になった 、などの影響もあり大正時代には高校や大学も4月入学が定着し、今に至るようです。

 

 

世界の国々で新学期のスタート時期は異なっていて、南半球のオーストラリアやブラジルでは1月〜2月、アメリカや中国、ヨーロッパの国々の多くは9月が新たなスタートの季節になるようです。

大人の短い夏休みを終えると、すぐにまた慌ただしい日常に戻るわけですが、9月からスタートと考えるとまた新たな気持ちに切り替えられる気がしました。

 

 

 

 

 

『センテナリアン』(centenarian)という言葉があります。100歳以上の人物のことで、日本語で「百寿者」とも言われています。

日本はアメリカに次いで2番目にセンテナリアンの数が多いようです。

 

長岡三重子さんは103歳の現役スイマーです。山口県周南市出身、1914年生まれの長岡さんはなんと80歳で水泳を習い始め、85歳でマスターズ水泳大会で日本新記録を出します、そして世界大会にも出場しますが銀メダルしか取れないという理由で91歳からコーチをつけてより練習を重ね、年齢を重ねながら逆にタイムを縮め、その後マスターズの世界大会で20個以上の世界記録を樹立したとんでもないセンテナリアンです。

 

 

背泳ぎ専門の長岡さんは現在も1日1500メートルも泳ぎ、水泳での筋肉強化のおかげで膝の痛みが良くなり正座ができるようにまで回復するなど、年齢を感じさせない長岡さんですが、その長寿の秘訣はまず日常の身の回りのこと(畑仕事、掃除、料理、家事など)は全て自分で行うようです。また食事は好きなものしか食べないようです(中でもカルビが大好きだそうです)。

 

「幸福感があるから長生きできる。能でも絵でも何の舞台でもいいから達成する場面を持つといい」

「苦は楽のため。つらいのはいい薬。楽ばかりしているとろくなことはない。」

 

と長生きの秘訣を語る長岡三重子さんの目標は105歳でも現役を続けることなんだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

日本では昨年100歳を超える方が6万5692人になり過去最多になりました(うち女性が87.6%)。そしてこれは46年連続の増加になります。

 

100歳以上の人口の割合が全国平均より高い京都府北部の丹後地域と、平均寿命が短いと言われる青森県の住民の健康状態を比較して、長寿の秘訣を探る研究が始まることになりました。

弘前大と京都府立医大などの研究チームによる試みで、65歳以上の1000人を15年間にわたり健康診断をして栄養状態やホルモンのバランス、日常生活や食事内容など計2000項目を調査していく予定のようです。

非常に興味深い研究だと思います。世の中には様々な方がいますから、長寿の秘訣はたくさんあるような気がしますがひとつの目安にはなると思います。

 

 

私も仕事柄ほぼ毎日のように高齢者の方々と会いますが100歳を超える方とお会いすることは正直そこまで多くありません、ただ時々お会いする100歳を超える方々はとにかくお優しい方が多いなぁと思います。お話をさせていただくと本当に面白くて勉強になりますし、やっぱり魅力的な方ばかりだと感じます。

 

水泳の長岡三重子さんまでは難しくても、1人でも多くの方が元気で100歳を超えることが出来たら素晴らしいし、多くの問題も解決出来ることにつながるのではないかと、そういうことにこのプロジェクトが少しでも役にたつようなものにしたいと、9月の新たなスタートにたつ前に感じています。

 

シニアの自立に興味や関心がある方々と一緒に学ぶ『ちゃんとちゃんとの学校vol.2』が8/24 19時より開催します。是非お気軽にご参加ください。

 

 

▼▽▼参加受付中▼▽▼

ちゃんとちゃんとの学校 vol.2
~シニア支援パーソンが集う勉強会~
詳細・ご予約

http://chant0824.peatix.com/

日時 : 2017年8月24日(木)19:00~20:30
会場 :パークスターズ東京青山会議室(青山一丁目駅)
ゲスト: 一般社団法人66Love協会の代表理事 根本 正さま
主催 :  chant-chant プロジェクト

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です