『 シニア ✖︎ ヒップホップ 』


30度を超える暑い日が続いていますが、暑い日本とは真逆なのが南半球のニュージーランドです。今が冬のニュージーランドは平均気温が12〜16度、世界でも有数のスキーやスノボーの名所でもあり、そして冬はラグビーのシーズンで、あのオールブラックスの試合が見れたりするようです。

そのニュージーランド最大の都市オークランドからフェリーで約40分のところに人口8000人ほどの小さな島、ワイヘキ島があります。

ワイヘキ島はブドウ畑が多く小さな島に20〜30軒ほどのワイナリーが点在し、また芸術家も多く住んでいてギャラリーなどもあり、ワインとアートの島として知られています。

IMG_5985

この島から、後にギネスに世界最高齢のダンスグループとして登録された『ヒップ・オペレーション』(THE HIP OP-ERATION CREW)が誕生します。ヒップ・オペレーションとは”腰骨の手術”という意味でメンバーの多くが腰骨の手術を受けているからということからつけられたグループ名です。

この平均年齢83歳のヒップホップグループ、『ヒップ・オペレーション』を始めようとしたのはビリー・ジョーダンという若い女性です、実は彼女自身ダンスや振り付けの経験もなく、ただお年寄りが好きで「お年寄りに冒険をしてほしい、”いつも通りの日々”から一歩踏み出してほしかった」という理由から、地元のモーラ公民館で一緒にヒップホップの練習を始めます。そしてビリーはヒップ・オペレーションの振り付け師兼マネージャーとして奮闘して、ついにラスベガスで行なわれるヒップホップの世界大会に出演してしまうというびっくりするような本当の話があり、ドキュメンタリーで映画化もされています。

この映画「はじまりはヒップホップ」(原題)【Hip Hop-eration】ではドキュメンタリーですから役者は出てきませんが、とにかく島に住む一人一人のお年寄りが魅力的です。あるお年寄りは立つことが出来ないので車椅子のまま手だけを動かしてダンスをしたり、とにかくみんな優しくて可愛いらしくてユーモアのあるお年寄りがたくさん登場します。

そしてオークランドの学生達のダンスグループ”デザイア・ダンス・アカデミー”と出会い、自分達の孫のような学生達から教えてもらい、学生達もお年寄りからダンス以外のものを学びます。

またラスベガスまで行くには様々な困難が出てきます、持病や、認知症の家族、ラスベガスまでの旅費やパスポートなど、それをビリーやお年寄りが力を合わせて乗り越えていきます。

IMG_5988

そしてついにラスベガスのステージに立ち、名曲『Life Is For Living』が流れパフォーマンスがスタートします、お年寄りが力を合わせてダンスをする姿は本当にキラキラ輝いています、それを見た観衆が総立ちになり盛り上がるシーンは何回見ても感動的です。

〜『Life Is For Living』〜

【シニア世代よ立ち上がれ

みんなはトレンド

夢を追うレジェンド

年を重ね知恵がついても自分の本質は変わらない

16歳や25歳、32歳の頃と同じなの

まだ終わりじゃない

この先も輝く人生が待ってる

それが生きるってこと

仲間と支え合えば

全てを変えることだってできる

もう一度闘うのよ】

映画はDVD化されていますので、是非お勧めです。

IMG_5990

 

 

そして、日本でも兵庫県の加西市でシニアにヒップホップを教える試みがスタートしました。兵庫県の加西市で『Do-it』というボランティアグループがあります。

子育て、高齢者、障がい者サポートなど色々な地域課題に対してダンスを通じてまちづくりを実践し地域づくりに貢献していくという考え方のもと活動されています。

http://www.dancemaestro.jp/whatsdoit.htm

その『Do-it』がシニア向けのヒップホップのダンス教室を今年からスタートしています。7/23にも開催されるようなので行ってみようと思いますので、また報告させていただきます。

 

 

ヒップホップは諸説あるようですが1970年代のアメリカのブロンクスで生まれた文化でヒップは「意識を持った」、ホップは「ダンス」という意味があるようです。

超高齢社会のいま、そして2011年から小学校、2012年から中学校もダンスの授業が始まるなどより身近な存在になってきているダンス、シニアの自立に向けての意識をもった新しい形がヒップホップにあるのかもしれません。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です