『 ロウソク問題 』

『ロウソク問題』ってご存知ですか?

ドイツの心理学者カール・ドゥンカーが行なったのはこんな実験です。

IMG_4992

「テーブルに蝋がたれないように、ロウソクを壁に取り付けてください」

という問題があります。

画びょうで壁に取り付けようとしても出来ません、蝋をとかして壁に取り付けようとしても出来ません。

 

正解は

IMG_4989

画びょうを入れていた箱を違う目的で使うというのが正解です。このような問題って結構あると思います、発想の転換で解決する問題です。

 

 

そしてこういう問題を解く場合に、報酬を準備したらどうなるのかという実験もあります。

グラックスバーグという科学者が2つのグループにこの問題を解かせる実験をしました。

片方のグループは普通通り、もう片方のグループは早く解けた上位の25%に入ると5ドル、1位は20ドルと報酬を準備しました。

 

結果は

普通通りにしたグループが平均7分

報酬を準備されたグループが平均10.5分

つまり報酬ありのグループが遅かったということです。

お金を払えばその分成果が上がると思ってしまいますが、実はそうではない場合があるようです。

お金を払えば成果が上がるのは単純な作業だそうです。現在では機械化やAIの登場もあり単純な作業の仕事は少なくなっています、そしてそう簡単にはいかない問題が山積みです。様々な問題を解決するために必要なクリエイティブな発想には報酬はあまり効果がないようです。

 

 

 IMG_6207

 

超高齢社会のいま、プラスに考える発想の転換が必要なのかもしれません、そしてそれは報酬のような外から与えられるモチベーションではなく、シニアが大好きな方々による内から溢れるモチベーションのはずです。

ただ一個人や一企業では出来ることも限られてしまいます、企業側からではなく、あくまでシニアの方を中心に考えたものってありそうでまだまだ少ない気がします。

そういうことを一番身近で感じている方は、シニアに関わる仕事に就いている人だと思います。そういう方々が協力していけば、シニアに関わる新しい仕事や、考え方、本当に必要な商品、心からワクワク出来る企画が生まれると思っています。

 

IMG_4868

 

シニアの方々の中には”こんな歳してみっともない”とか、”もう歳なんだから”とか、よく言ってる人がいますが本当は歳なんて関係ないんだと思います、若い人よりも輝いているシニアの人はいっぱいいます。

 

『シニアシフトの衝撃』によると海外ではエイジズム(年齢差別主義)の考え方から、「Elder」(高齢者)という言葉自体をあまり使わなくなっているようです。そしてその考えから年齢による「定年」も年齢差別だという理由で撤廃されたようです。

年齢にとらわれている時代はもう無くなっていくと思います。この年代はこうしなきゃいけないとか、周りの目を気にしてやりたいことが思う存分出来ないなんてもったいないと思います。

 

”世界に別れを告げる日
人は一生をふりかえって
自分が本当に生きた日が
あまりにも少なかったことに驚くであろう。”

 

大阪出身の詩人、茨木のり子さんの『ギラリと光るダイヤのような日』の一節です。

 

チャントチャントプロジェクトでは、6/29木曜日19時より青山にて初めてのイベント「ちゃんとの学校」を開催します。シニアの自立支援に興味、関心がある方はお気軽にお越し下さい。

 

http://chant0629.peatix.com/