『インフルエンザは予防が大切』

先月(9月)、私の住む近隣の小学校でインフルエンザの発症が報告されました。これから冬に向かい、感染の拡大が予想されるインフルエンザ。シニア層では特に気を付けたい病気の一つですよね。

なぜシニア層では特にインフエンザに注意が必要かというと、症状が重篤化しやすい事と、合併症を引き起こす可能性が考えられるからです。

シニアがインフルエンザに感染した場合、最も気を付けなければならない合併症が「肺炎」です。インフルエンザのウイルス自体が肺炎を起こす事はほとんどありませんが、インフルエンザに感染したことによって他の細菌や常在菌によって肺炎を起こしやすくなります。

5223886134_9dc932576e_o

Photo by a4gpa

■インフルエンザは予防が大切

インフルエンザは、とにかく罹らないように予防することが一番です。厚生労働省が発表している、インフルエンザ予防に有効的な方法は以下の通りです。

  1. ワクチンの予防接種
  2. マスクの着用(咳エチケット)
  3. 外出後の手洗い
  4. 適度な湿度の保持
  5. 十分な休養とバランスのとれた栄養摂取
  6. 人混みや繁華街への外出を控える

■インフルエンザに罹ってしまったら?

予防をしっかりしていても、絶対にインフルエンザに罹らないという保証はありません。もし罹ってしまったらどんな事に注意したら良いでしょうか。

●早めの受診が大切
インフルエンザは発症してから48時間以内に、医師から処方される抗ウイルス薬を服用することで、ウイルスの増殖を抑えることができます。自己判断で、市販の総合感冒薬や解熱剤などを服用した場合、インフルエンザ脳炎やライ症候群を併発する恐れもあります。インフルエンザの可能性がある場合には早めに受診するようにしましょう。

●とにかく休養
高熱をともなうインフルエンザは体力が奪われますので、とにかく安静第一で休養をとりましょう。汗をかいたら着替えをし、水分補給を十分にします。また、食事は食欲があるようなら、お粥や茶わん蒸しのような水分が多く消化の良いものを食べましょう。

●部屋の湿度を保つ
ウイルスは乾燥した環境で増殖やすくなります。
また、特にシニア層では喉から肺へ続く気道の湿度が低下すると、気道粘膜が傷つきやすく肺炎菌などの常在菌が付着しやすく、肺炎を発症しやすくなります。室内の湿度は50~60%に保つようにし、換気も忘れずに行いましょう。

インフルエンザは、インフルエンザそのものよりも、肺炎や気管支炎などの合併症を引き起こしやすく非常に危険です。「予防にまさる治療なし」という言葉通り、まずはしっかりと予防に努め、罹ってしまった場合には正しい対処を心がけるようにしたいものですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です